機動戦士ガンダム MSV より
バンダイ MG ザクⅡVer2.0 & B-Club レジン製改造パーツ使用
今回ご紹介致します作品はMS-06D ザクデザートタイプです。
MGザクver2.0用の改造パーツを使用しての製作です。
同時期にMS-06M水中用ザクの改造パーツも販売されておりましたね。
プロショップ限定高機動型ザクに付属のムックにザクのバリエーションの模型が掲載されており、D型やM型の他ザクタンク等も模型の写真が載っていたので、いずれ販売されるのかとワクワクしておりましたが現在もって未だにリリースの案内は無い様です…
このデザートザクですがガンダムの放送には登場しておらず初出はMSVより前のムック本にて砂漠用装甲強化型ザクとしてデザインされたものが最初との事です。
その後ボツメカや設定だけの機体を取り上げた企画としてMSVが設定され本機もブラッシュアップされた様です。
昔のキットのシリーズや今のHGではデザートザクがリリースされておりますが1/100のスケールでは未だにリリースされておりません。
個人的にザクは1番好きなMSなので、バリエーション展開されたら迷わず買うんですけどね…
さて、早速組み立ての解説へ!
説明書をよく読んでどのパーツが改造パーツに置き換わるのか確認しながら作業を進めていきます。
外装関係は殆ど改造パーツを使用しますので、下地処理の後に同色で仕分けしておくと作業の効率も上がります。
今回の製作で一番大変だったのは脹脛のパーツです。
ザク2.0を組み立てた事のある方は、ご存じでしょうがフレームに脹脛パーツを左右取り付ける事で形になるのですがレジン製パーツの成形時の収縮で元のキットパーツより1.5㎜程周囲が縮んでおり、改造パーツをそのまま組み付けると物凄い隙間が生まれてしまいます。
幸いベースの形状は大きく違わないので、差異のある部分を切り取って改造パーツから改造パーツを製作して対応しました。
膝裏側の装甲も脛外装との接地面で1ミリ程延長してデザインが繋がる様に調整してあります。
それ以外のパーツは概ね収縮も緩く問題ありませんでした。
下処理が終れば次は塗装です。
フレームの塗装を済ませてパーツの山を一気に減らしたら予め仕分けしておいた外装の塗装です。
箱絵等を参考に調色した色で各パーツを塗装していきます。
最後に各部にスミ入れをしてツヤの調整をしたら完成です。
如何でしょうか!
緑のザクもいいですが、戦車の様なカラーリングのザクもまたかっこいいではないですか。
今回は改造パーツを使用しての製作でしたが改造パーツの販売されていない他の型式なども製作致します。
気になった方は是非ご相談ください!!