カツミ HOゲージ
名鉄(名古屋鉄道)ファンの方々、お待たせ致しました♪
この鉄道を語るには欠かせない『7000系パノラマカー』をガッツリと製作しました!
主要路線である名古屋・岐阜方面の人々に愛されるだけではなく、鉄道ファン以外の人々にも強く印象に残っているこの車両は当時の常識ではありえなかった斬新でダイナミックなスタイルとミュージックホーンを筆頭に様々な『日本初』を試みていることでも日本の鉄道史に残る重要な車両です。
今回の車両には白帯こそ巻きませんでしたが、「7000系=特急」は路線下の子供達に絶大な人気を誇り、今なお「パノラマカー」といえばこのスタイルを連想する人も多いに違いないでしょう。
逆富士形のヘッドマークは7000系登場時のフェニックスエンブレムをモチーフしているとも云われ、如何に名鉄が車両デザインに対して拘っていたのかが垣間みれます。
カツミ製ブラスキットを基に丁寧に組み立て、NAGAEアートプロダクション十八番の塗膜の薄吹き塗装&ウレタン研ぎ出しにより、厚塗りをしないで発色させた美しい赤と周りが映り込む光沢が与えられた車体は、HOとして走行させるには勿体ない程の仕上がりになっています。
もちろん、内装の座席カラーにも拘って、微妙な調色から本物同様な塗り分けまでを再現しています。
この車両に限らず、希にお客様から「本物はこんなに光ってないよ」とご指摘を受けることもございますが、もちろんお客様のご希望によって、光沢の度合いを調整した塗装も可能です。
今回のようにディスプレイモデルとするなら、ある程度の光沢感があったほうがハッキリと飾り映えするというお薦めはいたしますが、それもお好み次第です。
HOキットは新品でも制作途中の未完成キットでも、塗装・組み立て・仕上げまで何でもお受け致します。
もちろん、色替えや改造も可能です! 是非、何でもご相談下さい!