☎お電話でお問合わせ

042-389-6621

スタッフ募集中 経験不問
詳細はお問い合わせ下さい。

個人のお客様向けページ

お知らせ

お客様各位

日頃より弊社をご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

お問い合わせを頂くお客様でメールのみでの打合せをご希望される方がいらっしゃいますが
弊社ではお見積もり金額算出にあたりお客様の完成イメージや要望を詳細に汲み取る為、
初回は必ず確認のお電話をさせて頂いております。
止むを得ぬ事情を除き、メールのみでの打合せは行っておりません。
電話連絡が取れない場合は、お問い合わせやお見積もりの対応が出来ませんのであらかじめご了承下さい。

また今回、上記理由からメールによる写真添付のご案内は削除させて頂いております。
アップローダーをご利用頂けない方には写真送信用のメールアドレスを別途お伝えいたしますので、
先ずは電話か問合せフォームよりご連絡頂けます様お願い申し上げます。

よりご満足頂ける作品をお納めする為、何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。

日頃よりNAGAEアートプロダクションをご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

弊社より大切なお知らせです。

弊社へご依頼品をお送り頂く際の輸送業者は、ヤマト運輸株式会社以外の業者をお選び頂きます様お願い致します。

予てより輸送中の事故が多発しておりましたヤマト運輸株式会社ですが、この度弊社から発送する荷物及び弊社へお届けの荷物に関して輸送中の事故で商品に破損が発生した場合にヤマト運輸株式会社は一切責任を取らない旨を通告されました。
つきましては、大切な商品が万が一のトラブルに巻き込まれる事を回避する為にも、冒頭でお伝え致しました通りヤマト運輸以外の宅配業者をご利用頂きます様お願い致します。

商品発送の際に余計なお手間を取らせてしまい誠に申し訳御座いませんが何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。

平素より弊社をご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
先般、退職した弊社元スタッフが在職中に個人的営業を行い、代金を詐取していた事実が発覚 致しました。
又、企業機密を漏らし嘘を吹聴しお客様に多大なるご迷惑をお掛けした事も合わせてご報告致します。

弊社は法人企業として全てのお客様と必ず契約書を交わして営業をしております。
スタッフ個人がお客様と契約書を交わさず、代金を個人口座に振り込ませる様な事は御座いません。
また追加料金等の名目で現金での支払いを要求することも御座いません。
個人間での取引については弊社とは関係が御座いませんので責任を取る事が出来ません。
無用なトラブルに巻き込まれない為にも、くれぐれもご注意下さいますようお願い申し上げます。

その様な行為にお心当たりのあるお客様は、弊社の今後の対応の為にも御連絡下さいます様お願い申し上げます。
又、今後弊社では本件を調査し然るべき機関に報告する事も考えております。

今後は更なる信頼回復に努めますので末永くお付き合い頂けますようお願い申し上げます。

平素より弊社をご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
現在ご依頼を頂いている件に関しまして大幅な納期の遅れが生じております事をお詫び申し上げます。
大変なご迷惑をお掛けし誠に申し訳御座いません。
スタッフ一同休日返上にて遅延解消に努めておりますので、今しばらくお待ち頂きます様宜しくお願い致します。

メカ

キラードーム

「ZOIDS」より
IB STUDIO  1/72 Scale レジン、アクリルキット

1980年代に大ヒットし、その後2000年初頭でリバイバルブームが巻き起こったプラモデルシリーズ【ZOIDS】。平成に入ってからは当時まだ珍しかったCGアニメが展開、そちらも好評を博しました。
その後も継続して商品が出ており、コトブキヤが人気モデルを精巧なプラモデルとしてリリースして、ハイエンドユーザーにも満足できる隙のないラインナップ展開がされています。
このキラードームは数あるゾイドの中でもかなり小型の部類に属するカニ型ゾイドで、主にアニメ【ゾイドフューチャーズ】に登場し活躍しました。
今回はガレージキットで販売されたキラードームを製作します!

本キットは胴体やツメ等の大きな部品をレジンで、足や関節部の細いパーツをアクリル樹脂で成型した多素材で形成されたキットです。
3Dプリンタで造形された部品の精度は大変高く、特にボディはコクピットハッチの開閉ギミックを再現していてもプロポーションが破綻無くまとまっています。
精工に作られている分、組立は非常に神経をつかう設計になっています。
特に関節部分はアクリル製の部品に市販品の関節を挟み込んで仕上げていくのですが、このアクリル部品の扱いが大変厄介です。
ランナーに繋がっているアクリル部品は切り出す際に力を加え過ぎると割れてしまい、切り出した部品を力任せにペーパー掛けすると割れてしまい、それ以外でも変な方向に力を加えてしまうと割れてしまい・・・レジンやプラスチックと同じ感覚で処理出来ません。
更に関節パーツ自体も削って加工しないと取付け出来ませんので、組立てた後でも強度に不安が生じます。可動にこだわりが無い様でしたら、思い切って接着して固定する事をおすすめします。

塗装はディーラー見本に合わせて仕上げています。
キラードーム自体はタカラトミー社からプラキットが発売されていますが、そちらの成型色よりも淡い色使いに調整して塗装しました。
展示用のベースは、ゾイドの世界観に合わせた荒野をイメージして彩色しています。表面処理時にわざと凹凸を設けて荒れ地を表現しているのが、拡大写真で御分かり頂けるでしょうか。

完成したキラードームは、精密感あふれるかっこいい完成品に仕上がりました!

コメントを残す

*