





バンダイ Non Scale プラスチックモデル塗装
このキットは現行でも展開されているBB戦士シリーズではなく、サウンドやモーターギミックが盛り込まれた元祖SDガンダムシリーズで展開されました。ギミックなどの特殊な部品を採用している都合上、再販がほとんどかからないシリーズとしても知られており、特にこのジェネラルガンダムは現在入手困難になっています。
今回はお客様から大切なコレクションを預かり、全面的に塗装を施す運びとなりました。
とても大きなキット(縦横およそ40センチ)で、キット自体はだいぶ古いものになりますので大きなヒケやパーツのずれが多く、合わせ目処理と一緒に気になる点を処理していきます。
またパーツ構成は標準的なSDガンダムと比べると細かく分けられていますが、一部には大きな肉抜き穴があいていますのでパテで裏打ちするとよりリアルになります。
派手な配色なので塗装は塗り分けがとても多いです。
各部のフチにグラデーションを入れて、重量感のある雰囲気を出しています。
メッキパーツは一度漂白剤で色を落として、黄色味の強いゴールドで塗装する事で落ち着きのある高級感溢れる色になりました。
そして今回、後述の加工のため瞳も塗装で表現しています。
クリアパーツの裏側から塗り分けるのですが、表に塗る場合と違い細かな部分から順番に塗りたい範囲のみをきっちり塗装していきます。
最後に組み立てて完成! ・・・の前に、もうひと工程。お客様のご要望で、目を光らせる為に電飾を組み込みました!。瞳を塗装したのは電飾で透けないようにする為でした。
組み立てて電飾を点けると、重厚なジェネラルガンダムが完成! 瞳が輝く事でより雰囲気が増しました。
大きさも相まって存在感抜群のSDガンダムですね。普段作っているメカ系キットとは雰囲気が異なり作っていてとても楽しい作品でした!