フジミ 1/700 Scale プラスチックモデルキット製作
今回ご紹介致します作品は 翔鶴型航空母艦の2番艦 瑞鶴です。
太平洋戦争開戦後、様々な海戦に参加しマリアナ沖海戦まで1発も被弾しなかったという
奇跡の幸運艦として知られております。
今回はレイテ沖海戦のエンガノ岬沖海戦に参加した最後の姿で製作いたしました。
早速見て行きましょう!
今回はキットをベースに様々なディテールアップを追加して製作しました。
船体と飛行甲板と分けて作業を進めて行き、塗装色等を確認しながら先に付けれるパーツ塗装後に付ける方が良いパーツを分けて作業します。
追加箇所は純正エッチングパーツ使用に始まり消磁コイルのエッチング置き変え・高角砲の制限器取付
舷灯追加・艦名エッチング取付等です。
数多くの箇所が精密な金属パーツに置き換わっておりますので、キットの素組みの何倍も見栄えが良くなっておりますがその分かかる手間はかなり大変なものでした。
基本工作の次は塗装です。
今回は全体に迷彩塗装を施す為に専用のカット済みマスキングシートを使用しました。
手すりを跨ぐ塗分け箇所もありますので、エッチングパーツが外れない様にマスキングは最新の注意を持って臨みましょう。
基本塗装の次は別で塗装しておいた細かなパーツを船体に取り付けて汚し塗装です。
今回のオーダーではかなり激しく汚れた状態を再現とのことでしたので全体に汚しをきつめに入れてあります。
特に右舷の煙突後方は他箇所より強く汚しをいれました。
仕上げにマストに張線を張り、旗を付けて完成です。
如何でしょうか!
瑞鶴の最後の雄姿がここに再現されました。
言われないと分からない箇所まで精密なパーツに置き換わっておりますので展示した時の迫力は言わずもがなです。
戦艦や戦車・戦闘機はご自身で作られる方も多いようで弊社へご依頼頂く仕事の中でもミリタリー系は少なく、その中でも艦船の模型はかなり珍しい部類に入りますので、本当に有難いご依頼です。
実際、作ろうと心に決めてキットを購入したはいいものの、パーツの細かさや製作工程の多さ
慣れないエッチングパーツの扱いに難儀して途中で製作を諦める方も多いのだとか…
そんな時は是非NAGAEアートプロダクションへご相談下さい。
綺麗な姿から交戦中の汚れた姿まで貴方のお好みの仕様で製作致します。