Cerberus Project 1/6 Scale レジンキット製作
基本的なキット構成や塗り分けは、以前に弊社が製作した絢瀬絵里や西木野真姫と重複する内容も御座います。
そちらの記事も一緒にご覧下さい。
(絢瀬絵里のギャラリーはこちらから 西木野真姫のギャラリーはこちらから)
先に製作した二人とキットの素性や塗りわけはほぼ同様ですが、気をつけなければならない点は仮組み及び組立てにあります。
にこは片足で立つ様にポーズが決まっている為、足首にしっかり金属線を通さないと完成直後は固定出来ていても経年劣化で倒れてしまう可能性があります。
なるべく深く穴を開けて、複数本の金属線で支えてあげたい所ですが片足の接地面積も大分狭いので軸が外側に貫通しない様に気をつけなければなりません。
仮組みの段階できちんと決めておかないと、最後の組立ての際に誤って貫通させてしまって台無しに・・・なんて事が起こってしまいます。
本作例では爪先に短めの真鍮線を入れて長い真鍮線を足と平行になる様、わざと斜めに通して先端部を曲げて角度を調整しました。
完成したにこは、元気溢れる可愛らしい作品に仕上がりました!