「ZOIDS SAGA」より
茨城県 T.S 様 ご依頼品
コトブキヤ/サンド模型 1/72 Scale レジン、プラスチックキット
作品の歴史が長いだけに、あらゆるバリエーションが存在するゾイドシリーズ。今回はニンテンドーDSのゲームタイトル「ZOIDS SAGA」にて登場したトリニティライガーを製作しました!
ブースター等の増設でライガーシリーズらしい高機動性を強化しつつも、火力の増強や豊富な追加装備によりあらゆる状況に対応出来る、万能機体としてゲーム中で活躍しました。しかし人気がある機体にもかかわらず立体化の機会に恵まれず、唯一ガレージキットという形で本作例の様に再現出来るにとどまっています。
今回はこの知る人ぞ知る名機体の製作工程を追っていきましょう!
本キットはコトブキヤ製ライガーゼロのフレーム及び一部パーツを使用しつつ、レジン製の外装を取付けて再現する仕様となっています。フレーム部はそのまま組立てる方式ですので、説明書に従って進めていけば問題無く組み上がります。
問題なのはレジン製の再現パーツの方です。3D出力で作り上げられた原型は各部品のシンメトリーがしっかり出ているのですが、レジンに複製された状態が大変厄介で下地処理に相当な手間を要します。無数の気泡やそれに伴う造型の欠け、出力の際の積層ピッチの跡等あらゆる問題点を解決しながら形作っていきます。
組立て説明に関してはディーラーページに細かく記載がされているのですが、使用するポリパーツの指定や細かな箇所の作り方等フォローが及んでいない箇所もあります。部品同士を直接照らし合わせながら、一カ所ずつ組立てて行きましょう。
レジンパーツに追加する可動箇所については使用する素材まで指示がされていますが、指示通りに作る事が難しい箇所もあり、今回最難関だったのが頭部のコクピットハッチです、前途の通り気泡だらけのキットですので、細い金属線を通して可動させようとすると気泡で強度が落ちている箇所から割れてしまう可能性が高くなっています。本作例では補強を入れた上で可動軸を追加して、問題無く開閉出来る様に調整してあります。その他、たてがみの装甲パーツやキャノン砲等の可動ギミックは一通り活かせる様に製作しました。(たてがみ裏の部品は選択式になっており、製作の際に展開・収納を選択する様になっています。)
塗装はディーラー見本に合わせて、かつ重量感を出す為にシャドウ表現を追加しています。見た目通りの鮮やかかつ派手な色合いですので、この雰囲気を損なう事無くかつ自然なシャドウを施す為、本体色だけでなくシャドウ色も専用で調色して仕上げました。
また今回はベースにも一工夫しており、作中に登場するアーカディア王国の紋章をデータ作成・出力して貼り付けています。
完成したライガーは、ゲームからそのまま飛び出したかの様な迫力ある究極の一体に仕上がりました!